こころ遊多加な介護へ

暮らしといのち

貢献寿命

今朝の読売新聞記事で

老年学の中で「貢献寿命」

開発普及プロジェクトがあるという。

 

平均寿命

健康寿命の次に来るのが

この「貢献寿命」。

 

いくつになっても社会とつながり

役割をもって誰かの役に立つと

感じられる期間のことだそう。

 

中でも

互助的貢献(ボランティア・家族や知人への手助け)

精神的貢献(いるだけで心の支えになる)

が入っているのが美しい。

 

記事には

貢献を続けて「長生きの価値」

というタイトルがついている。

 

人生100年時代。

高齢者も増える。

存在の意義をきちんと見つめ

そこに価値があることを定義していこう

という学問って素晴らしい。

 

人にしかできないことって

ここにいっぱいあるんじゃないかしら。

 

ykaigo.hatenablog.com