こころ遊多加な介護へ

暮らしといのち

抽象度

暮らしの中のこまごました

被介護者の一挙手一投足まで

意識を巡らせなければならないのが

介護なわけだけど

同時に全体の流れを見て

どういう方向で

どこに向かっていくのかを

意識して舵取りしていく必要もある。

 

全体を見る視点。つまり抽象度の高さ。

このテーマは大好きでもう

10年以上この手の本を読んでいる。

だから結果的にここまで思った通りに

介護の現実は運べているんだろうなとも思う。

 

その力を養うには

落語ってものすごく役に立つ。

ふと思ったのは

立川談志師匠がいまでも色あせないのは

抽象度の高いところと低いところ

どちらもとっても大事にしていて

噺の中で自由に行ったり来たり

していた人だったからなんじゃ

ないのかなぁと思ったり。

 

ykaigo.hatenablog.com