こころ遊多加な介護へ

暮らしといのち

#介護の話

約束を守る人

このところ関わる人のタイプが一変。 いのちに関わる人や法律関係者が多いせいかな。 オツトメの人でも ちゃんと個々人の約束(契約)を守れる人がいる ってことにちょっと感動している。 かつては「忙しいから」と言う理由で 約束を平気で反故にする人がい…

【動画リンク】老いを理解する

認知症専門医 長谷川嘉哉先生の動画にリンクです。 ひとつ一つできなくなって老いていくプロセスを 情報として分かっていないと いつもと違うことがちょっとあっただけで 家族としては動揺し 医師に相談したくなってしまう。 先生にとっては日常茶飯事のこと…

全力介護その後への応援

2023年8月25日読売新聞 2023年9月22日読売新聞 8月25日の投稿に胸を痛めて 他人事ではなく連絡がとれないかという記事を書いた。 今月22日に 同じように気にされている方の投稿が掲載。 一人全力介護の人はいるんだなぁ 同じように記事を気にかけていた人も…

【リンク】にしおかすみこさんの介護

芸人のにしおかすみこさんが 少し前から大変な状況を引き受けていることは 何度かメディアで目にしていました。 この記事 動画もあります。 認知症の母親の状況とか 戻ってすぐの実家の様子とか 父の様子とかきょうだいの頼れなさとか 自分の老後の不安とか…

どしゃ降りのバス停で

ゴロゴロからのポツポツ来たなぁと思っていたら 病院を出てバス停に着くころには 視界がかすむほどのどしゃ降り。 晴雨兼用の傘では心細いほど。 ところが屋根のないバス停のベンチには ずぶぬれのまま座っている高齢男性と その横でオロオロしている高齢女…

全力介護の後に残るもの

半月ほど前の読売新聞記事。 男性の名前もフルネームで書かれていた。 ひとごとではないくらいに心配で この人と連絡取れないかなぁって思っている。 この記事とまったく同じ状況だった友人がいるが お母さまが亡くなった後 彼とは連絡が取れなくなってしま…

認知症の方の幸せ

昨日放映された「ミステリと言う勿れ」。 以下少々ネタバレあります。 若年性認知症って分かりにくくて 対応も大変そうだなと思っていた。 体力も行動力もあって混乱極まり みんなが大変だろうなと。 それでも 「100%自分を分かってくれている人が そばにい…

親戚の家の中

母の病の影響で 長年家の中は混乱の極致にあったから 他の家のことを知る暇すらなかった。 最近になって 両親の古い手紙や写真を整理しながら ああそんなことがあったのか あの人はそんな性格だったのか などと初めて知る。 確かに 親戚の家の中のことなんて…

【リンク】認知症を考えるオンラインセミナー

なかまぁるの記事にリンクです。 9月30日(土)13:00~15:00 オンラインセミナーが開催されます。 (事前登録が必要です) nakamaaru.asahi.com 認知症であってもできることはたくさんある。 結局認知症であることも 「個性」の一つに過ぎないと 思い始め…

【動画リンク】ぽっと出症候群

認知症専門医 長谷川嘉哉先生の動画にリンクです。 先生怒ってます。 ちょっと言い過ぎです。笑 でも素晴らしいネーミングセンスで めっちゃ共感! っていうかあるあるなんですね。 私もずっと悩まされていた 海外帰りの ぽっと出症候群。 その人たちが来る…

【リンク】冷蔵庫の中のカオス

なかまぁるの記事にリンクです。 高齢者宅の冷蔵庫の中はカオス。 片付けても片付けてもくり返す。 買ってきたものを忘れる。 食べかけをとっておいたのを忘れる。 いつ開封したのか分からない。 詰め込み過ぎて奥が見えないからなんだろうと 今は整理しても…

寝たきり時計

久々に護摩に行ったらちょうど御縁日でした。 玄関に小さな時計を置いてある。 これは父が最初に入院するために買ったもので 退院してからはテーブルに また入院したときや施設にも ピッタリくっついて持って行った品。 私の趣味じゃないけど まあ時間が分か…

【動画リンク】よいケアマネの特徴3選

認知症専門医 長谷川嘉哉先生の動画にリンクです。 ケアマネ選びについては 先日の勉強会のテーマにもなりましたね。 私自身がもう一年も困っております。w 明日関係者と話す予定で なんとか良い解決策が見つかるといいなぁ。 www.youtube.com ykaigo.haten…

お返事がきた!

先日の「からメール」への返信で 住所を教えて下さいと書いたら お返事がきました! 付き添いの家族もしくは施設の方に メールを見せて返信してもらった様子。 湖のそばの大変景色のよいところ。 料金もさほど高くなく 幸せにお暮らしのようです。 長い間ひ…

なぜことが起きるまで動かないのか

一年前から私はチクチク言ってきたし 半年前の全員集合のカンファでは 春から介護ベッドを入れる話だったはず。 それを全部スルーしていたのに ここにきて夏も終わろうかというときに 「エアコン設置できませんかね」 「お部屋にダニが発生したので来月介護…

優先順位が変わるとき

実話をもとに作られた 映画「オレンジ・ランプ」は現在公開中。 39歳で若年性アルツハイマー型認知症になった 夫と妻の物語。 病や介護が急に現実に迫ってくるときは 「人を一番大事にするため」に 優先順位をぐるりと変える瞬間なんだろうと思う。 華々しい…

からメールの気持ち

引き続き施設にいる女性よりメールが届く。 ああ「今日が何の日」なのか ちゃんと数えてて分かってるんだな。 何も書いていないメールに あふれるほどの想いが乗っている。 もうそこには言葉はいらない。 電話番号を書かなくてもいい。 話をしなくても 長年…

なぜあんなに汚れるのか

父がいたスペースは 介護ベッドを入れるときに 全部動かして掃除したんだけれど 日当たりのいい窓際なのに カビがびっしり。 どうしてこんなに汚れるんだろうか。 当然 トイレの惨状は言うまでもなく 洗面台も隅々まで汚れが届き 部屋の中もそれはそれは・・…

【動画リンク】介護の成否は娘さんしだい

認知症専門医長谷川嘉哉先生の動画にリンクです。 膨大な体験談から歯に衣着せぬ話をされるのが いつも痛快です。 今回の動画は 心理的距離の話だよなぁと思って聞いておりました。 実の娘なのに絶対介護をしない人がいて その方は人との距離がすごく遠い人…

【リンク】マルシアさんの介護

NHKハートネットにリンクです。 介護をした人って こういう柔らかい表情の顔になるよね。 この方も若い頃に比べて トゲが抜け 角が取れ ホッとしたような達成感のような 不思議な幸せな表情をしている。 姉妹ならこの記事のように 「負担を軽減させてあげた…

ないない!がない

このところかつてないほど こころの中が穏やかな毎日。 なぜなんだろうと 思い返してみると 父と母の「過度な欠乏感」を 満たさなくてよくなったからだ。 二人ともいつも「あれがない、これがない」と 不安を訴えて困って探して 当たり散らして結局見つから…

夏の食欲不振に

父が家にいた頃の 夏の食欲不振対策は 山芋とモロヘイヤ。 とにかく山芋だけ流し込めれば パワーフードなので何とかなる! 塩分が足りてないと 食欲不振とか便秘も悪化するので 減塩指導もされている中だったけど 夏は「醤油たっぷり」に見えるように 味付け…

動けないときは動かなくていいとき

2016年に算命学の方に観てもらった。 そのときのメモには 「寅年とうさぎ年は大きな変化を避けること」 細々とそれなりに もがいたりしてみたんだけど うまくいかなかったすべてが 最近になって急に 天岩戸が開いたかのように あらゆることがスムーズに運び…

【動画リンク】認知症基本法で何が変わるの?

「ぼけ日和」でおなじみの 認知症専門医 長谷川嘉哉先生の動画にリンクです。 認知症基本法について先生の見解。 「これから」を開くきっかけになってほしいものですね。 www.youtube.com ykaigo.hatenablog.com ランキング参加中介護 ランキング参加中在宅…

最後のチャンス

施設にいる高齢女性からメール。 頻繁に届くのだけれど 内容は毎回別のURLで しかもよく分からないページに飛ぶ。 感染してるのかなって思ってた。 でもふと想像してみる。 夫は早くに他界 長男夫婦はノータッチ 同居の次男は独り者で仕事中。 誰も面会にす…

お茶飲む?

施設の方々は文字通り秒刻みに動いていて 電話するのも話しかけるのも 躊躇してしまうくらいに常に慌ただしい。 しかもその度合いがどんどん エスカレートしてきている。 彼らから連絡が来ると 「ご本人の認知が進んで・・・」 という言葉が多用される。 認…

【リンク】介護の洗濯アンケート(なかまぁる)

ご無沙汰しました。 なかまぁるの記事にリンクです。 介護の洗濯についてのアンケートが一昨日公開されました。 アンケートの選択肢がとても具体的で 「介護という日常の中で自分が いかにたくさんの項目を引き受けているか」 「洗濯をするときにいかに手間…

【動画リンク】介護食:夏野菜のジュレ

介護ポストセブンの動画にリンクです。 夏野菜のジュレ。 これはさほど介護食って感じではなく 普通においしそう。 高齢者のみならず 我々も暑い時期に食べたい 珍しく簡単にできそうな一品です。 www.youtube.com ykaigo.hatenablog.com

明るい方へ

認知症の方でも ふとチャンネルが合う感覚を得たら そこからコミュニケーションはスムーズになる。 家族みたいに 黙ってても隣にいられるし 「あれは?」で話が通じたりする。笑 ご近所さんからは 明るくなりましたねって言われる。 そう安心して明るくなる…

記憶がない期間

今年度もだいぶ動き出して 打ち合わせも密になってくる。 予定を立てるために 昨年の履歴をたどるが ぽっかり記憶がないところがある。 私はここに行ったんだっけ? この日は確か出席したはずだけど? 記憶が飛んでいる。 昨年の11月あたりから今年の2月まで…