こころ遊多加な介護へ

暮らしといのち

#家族の記憶

父の引き出しから

父の引き出しを片付けているとき 私が書いた手紙が出てきた。 父の還暦祝で 両親に京都旅行をプレゼントしたときの メッセージカード。 およそ30年近く前のこと。 私が東京に出るまでは 毎月両親を食事に連れて行ったし 私が行ったことのある観光地には 「す…

ピーちゃんのかたなきず

ふと目を離したすきに ピーちゃんの左ほほが鮮血で真っ赤。 どどどうしたの? 耳から出血? ピーちゃんは人で言えばもう70歳近い。 老いも進んできて 一日のほとんどをカゴ奥の床でじっとしている。 お気に入りの布を置いてあるので そのうえで静かにしてい…

母の不定愁訴

子どもの頃 母が訴え続ける不調に参っていた。 それにしてもあとからあとから ずっと不調を訴えていて 「どんだけ病弱よ」って 10代の健康な私には共感ができなかった。 しかし最近になってようやく 「ああ母の訴えはあながちウソでもなかったんだ」 と気付…

介護者の事故リスクを減らす

なかまぁるの記事にリンクです。 記事に出てくる「車レス介護スタイル」。 コスパ、タイパ、そして事故リスク軽減のため 車を手放し通販を駆使してオムツを買おう という記事。 私も両親とも抱えていた頃は 自分が倒れることが一番の不安。 まだ父が一人で出…

父の木星

木星期がそろそろ終了。 「季節」が変わっていく。 意図せずまわりの人が入れ替わり 家の中もだんだんと片付いて 家具もすっかり入れ替わり 流れる「気」も全然違ってくる。 父のホロスコープの木星と 私のホロスコープの木星は ピッタリ合なのである。 その…

記憶がない

やっと三カ月経過。 やることが多いわ よく眠れないわで 毎日同じことをくり返すのが精一杯だった。 やりっぱなしにしていた 記録の整理にやっととりかかかる。 日記帳とスケジュール帳 活動メモを並べて報告書を作っていく。 ところが メモには書いてあるの…

お彼岸2023

お彼岸2023。 御盆があってすぐお彼岸。 あちらに行っても忙しいのねってつくづく。 墓参りを終えてバスで関内。 歩いて桜木町に向かう。良い天気。 お昼をはさんで横浜の鎮守様と成田山へ。 龍神様の気配。 成田山の護摩には少し早く着いたので どうしよう…

父のおかげ

3カ月かけて準備したイベントが 大成功に終わりました。 もう「ありがとう」まみれのここ数日。 言ったり言われたりひたすら感謝。 たまたま担当になった方と 意気投合してここに至るのだけれど その方はなんと業界内で転職したばかりで たまたま私の電話を…

ひとやすみ~みなとみらい

どこから撮っても絵になる風景。 この右側を走るスカイキャビンはすでに大行列。 私は怖くて絶対に乗らない。 音楽隊が演奏していました。 空がこの上なく澄んでいる。 所用でみなとみらいのビルの中まで。 休日に行くのは混むからなぁと 早く出たらこんなに…

新鮮野菜

先日イベントでこんなに野菜をいただきました。 サツマイモを先日のフードスチーマーで蒸してみる。 しっとりと甘くできあがりました。簡単! ズッキーニとナスはソテー。海の精(塩)で。 美濃焼の皿がちょうど良くてうれしい。 いろんなものが入れ替わって…

美濃焼

普段使いしやすい器の一つ美濃焼。 お浸しとか冷ややっこを乗せるのに ちょうどいいお皿を探していたら まさかのスーパーの端っこにあった。 大量生産品の安い品だけど ゆがみ加減が手作り風で悪くない。 食品を買うついでにカゴに入れて レタスの上にかぶせ…

この親のもとに生まれた意味

子どもは親を選んで生まれてくるらしい。 そして家族とは学びの場であると。 ホロスコープを見るとはっきりわかる。 たまたまだろう 同じ世代なら皆そうなるだろう と思ったこともあるんだけど 不思議なのは かつてお付き合いをしたけど縁が切れた方や 血縁…

親戚の家の中

母の病の影響で 長年家の中は混乱の極致にあったから 他の家のことを知る暇すらなかった。 最近になって 両親の古い手紙や写真を整理しながら ああそんなことがあったのか あの人はそんな性格だったのか などと初めて知る。 確かに 親戚の家の中のことなんて…

【動画リンク】ぽっと出症候群

認知症専門医 長谷川嘉哉先生の動画にリンクです。 先生怒ってます。 ちょっと言い過ぎです。笑 でも素晴らしいネーミングセンスで めっちゃ共感! っていうかあるあるなんですね。 私もずっと悩まされていた 海外帰りの ぽっと出症候群。 その人たちが来る…

意外なところから味方

さて今度は思いがけない方からお便り。 微妙に遠い関係性なんだけど お手紙を1往復するだけで 気持ちはたっぷり届いてつながる。 ああこんなにあったかい人だったんだな。 途切れていたつながりが戻ったような 確信のような安堵。 こんな風に このところあち…

家族とは

「家族とは記憶の連続性である」 と ふと中の人がつぶやいた。 こういうとき母ならこうするだろうなとか 今頃父はこんなことを考えているかもしれないな などと想像してそれがそんなに外れていなかったのは その人の連続性を全部把握しているってこと。 後見…

寝たきり時計

久々に護摩に行ったらちょうど御縁日でした。 玄関に小さな時計を置いてある。 これは父が最初に入院するために買ったもので 退院してからはテーブルに また入院したときや施設にも ピッタリくっついて持って行った品。 私の趣味じゃないけど まあ時間が分か…

つながらないところをつなぐ

血縁なのに一度も会ってないとか 身内なのに名前も知らないとか 父と母のおかしな資質の影響で 親戚付き合いのゆがみは今も残っている。 これでいいわけないだろう。 私は一度でも会った人なら できる限りずっとお付き合いを続けるタイプ。 でも相手がそう思…

お返事がきた!

先日の「からメール」への返信で 住所を教えて下さいと書いたら お返事がきました! 付き添いの家族もしくは施設の方に メールを見せて返信してもらった様子。 湖のそばの大変景色のよいところ。 料金もさほど高くなく 幸せにお暮らしのようです。 長い間ひ…

千両みかん

8月21日というこの特別な日宛に 「千両みかん」が届きました。 落語の「千両みかん」では 病床の娘の願いを叶えるため 冷蔵庫のなかった江戸時代 真夏にみかんを探し歩き ようやく見つけた一個のみかんに 千両を払ったという親の愛の物語。 サゲに見る人間の…

からメールの気持ち

引き続き施設にいる女性よりメールが届く。 ああ「今日が何の日」なのか ちゃんと数えてて分かってるんだな。 何も書いていないメールに あふれるほどの想いが乗っている。 もうそこには言葉はいらない。 電話番号を書かなくてもいい。 話をしなくても 長年…

実家の片付費用

はてなで話題のエントリーに 上がっていたので私も書いてみる。 実家の片付に関しては何度もこのブログ内で書いたけど 価格の話はしていなかった。 このリンク先記事では 業者丸投げで200万円とある。 しかも古家解体費用はまた別なんだと! うちの場合は 家…

なぜあんなに汚れるのか

父がいたスペースは 介護ベッドを入れるときに 全部動かして掃除したんだけれど 日当たりのいい窓際なのに カビがびっしり。 どうしてこんなに汚れるんだろうか。 当然 トイレの惨状は言うまでもなく 洗面台も隅々まで汚れが届き 部屋の中もそれはそれは・・…

ないない!がない

このところかつてないほど こころの中が穏やかな毎日。 なぜなんだろうと 思い返してみると 父と母の「過度な欠乏感」を 満たさなくてよくなったからだ。 二人ともいつも「あれがない、これがない」と 不安を訴えて困って探して 当たり散らして結局見つから…

夏の食欲不振に

父が家にいた頃の 夏の食欲不振対策は 山芋とモロヘイヤ。 とにかく山芋だけ流し込めれば パワーフードなので何とかなる! 塩分が足りてないと 食欲不振とか便秘も悪化するので 減塩指導もされている中だったけど 夏は「醤油たっぷり」に見えるように 味付け…

切花を長持ちさせる方法

母の七回忌。 納骨堂でしみじみ思い出に 浸ろうかしらと思ったら 日曜日のせいか納骨や法要の予定が ギッシリで人がいっぱいいたので 早々に退散。 もう丸6年が過ぎたのか。 つい昨日のことのようなのに。 このブログを始めたのが翌年の春。 つまり6年目に入…

タンパク質の不足

痩せがひどくてだんだん足に痛みが出てきた。 ロコモあたりまでさしかかっているかもしれない。 そういえば暑さで食事量も減ってる。 タンパク質の不足感。 ああそういえば 長年父の好みを優先してきて 私の好きなものを忘れていた。 例えば高野豆腐。 夏は…

キューちゃん漬け

めんつゆは市販の味が苦手なので ダシからとって自分好みで 月に一度くらいのペースで作る。 これが大変便利で ドレッシングのもとになったり 冷やし中華の甘酢のもとになったり 煮物に使ったりと大活躍。 連日の暑さで冷蔵庫の中ですら きゅうりが心配だっ…

植物の再生

病人が家にいる間は 植物もどんどん弱っていったので その再生にここ数ヶ月 試行錯誤している。 サンスベリアは細くしなびて 殆どが枯れてしまったが 残った何本かを新しい土にのせて 上下をカットしたペットボトルで支え 日当たりの良い窓ぎわに置いていた…

認知症カフェ

地域活動を細々と始めている。 まだ諸手をあげて動ける状況でもないので 情報を「集めている」時間の方が多いけれど。 関係者とも以前話をしていて この地域の認知症カフェめぐりを まずはやってみたいと思っている。 いずれ自分でも 高齢者の居場所を運営す…